対応できるお葬式の形式

現代の多様化する
様々なニーズに合わせた
お葬式に対応いたします。

現代は、故人様の人柄を尊重したい想いから、お葬式に対する様々なニーズがあります。
八光殿では、ご家族様や関係者様の想いをしっかりと汲み取り、
故人様らしく、またご家族様やご関係者皆様にご満足いただけけるお葬式を提供いたします。

家族葬

家族葬に特に決まった定義はございません。ご家族様だけでされるお葬式も、ご家族様とご親族様で行うお葬式も家族葬です。気兼ねなく親しい人だけでゆっくり故人様とお別れがしたいと望む方が多くなり、家族葬のニーズは非常に高くなっています。

八光殿の家族葬はこちら

一般葬

ご家族様ご親族様だけでなく、様々な方にお声をかけて故人様を偲ぶお葬式を一般葬と呼びます。社会的な人間関係を重視したい方や、お付き合いが多い方のご利用が多いです。 最近は、家族葬など小規模スタイルのお葬式が主流となってきていますが、一般葬は、それらとは違う従来的な葬儀スタイルです。

八光殿の一般葬はこちら

社葬

運営主体が会社にあり、会社の経費で執り行われるお葬式のことを社葬と呼びます。故人様の社業の功績を讃えるとともに、次代に繋げる為のお披露目、企業の社会 的信用・信頼を向上させる大切なセレモニーでもあります。社葬には、通常の葬儀形式、会社と遺族が共同で執り行う「合同葬」などもあります。

八光殿の社葬はこちら

お別れ会

お別れ会とは、ご遺族様ご親族様のみでお葬式を執り行ったあとに、後日改めて故人様の友人を招いて行われる会のことを言います。著名人の方がお別れ会をされるケースが多いですが、近年は、新型コロナウイルスの感染拡大により、お葬式はご遺族ご親族様のみで執り行い、後日改めて故人様としっかりとお別れをしていただくお別れ会を実施される方も増えてきております。

八光殿のお別れ会はこちら

福祉葬

「生活保護を受けている方がお葬式を行う(喪主を務める)場合」または「生活保護を受けている方がお亡くなりになった場合」に住民登録している市町村から葬儀費用として葬祭扶助(そうさいふじょ)が支給されます。葬祭扶助の支給については、市町村の判断となります。

八光殿の福祉葬はこちら

自宅葬(出張葬)

出張葬とは、亡くなった故人の自宅で通夜、葬儀を取り行うことです。
自宅での葬儀は葬儀会場で行われるものと違い、自由度の高いお葬式が可能です。また会場の制約がないので、故人を偲んで好きなものを並べたり、自由にお別れをアレンジすることができます。

八光殿の自宅葬(出張葬)
はこちら